美味(椎)くってまいっチーズ
Recipe.2
蒸し汁はおいしいたけスープに!蒸した塩麹しいたけは冷蔵庫で保存すれば1週間は持ちます。そのままサラダ菜等に巻いて食べても美味しいです!
△カロリー:200kcal △食物繊維:1.6g
材料(4人前)
○乾しいたけ 5枚(香信) ○塩麹 大さじ2 ○餃子の皮 20枚 ○大葉 20枚 ○とろけるチーズ 2枚半(1枚を8等分) ○梅干しの実(刻み) 大3個作り方
- STEP01
-
乾しいたけは12時間程度冷蔵庫でしっかり水に戻し、石づきを取る。
- STEP02
-
1を軽く絞り、塩麹を塗りこみ20分間置く。20分ほど低温で蒸し、取り出しておく。
- STEP03
-
餃子の皮に、大葉、チーズ、梅干しの実、しいたけを5ミリの厚さに切ったものをのせて巻き、端を水で濡らして止める。
- STEP04
-
フライパンに薄くゴマ油をひき、中火で焦げ目が付くまで回しながら焼く。
コツ・ポイント
乾しいたけを塩麹を漬け込み蒸すことで、しいたけが一層美味しくなります。
タンパク源とフレッシュ野菜を追加してメニューを組み立てましょう。
☆バランスメニュー☆
★肉団子のキムチスープ ★鶏のからあげ(キャベツレモン添え)